24年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.304600 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 一次面接の2営業日前まで |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | ESは面接の資料であり選考はない |
結果通知方法 | メールで |
現在取り組まれている研究内容について簡潔にご記入ください。(研究テーマが未定の方は、今後取り組みたい研究内容)
◯◯される◯◯における◯◯の制御は現状困難とされており◯◯における最も重要な課題の一つです。私の研究では◯◯という◯◯を用い◯◯に及ぼす影響の解明を目的としています。
上記の研究の中で、ご自身が独創性を発揮した部分(従来とは異なる手法、新たなチャレンジ等)を中心に具体的な取り組み内容をご記入ください。
先行研究では◯◯と◯◯と呼ばれる◯◯を同時に反応させると、組み合わせによっては◯◯が◯◯に組み込まれることが報告されています。これは◯◯と呼ばれる◯◯の◯◯が◯◯と反応する際に、◯◯の影響を強く受けるという効果が考えられています。そこで本研究では◯◯を部分的に変えた際に◯◯の解明を目的としてい...
学生時代(大学・大学院)に主に取り組んだことを3つご記入ください。併せて取り組みの比重(割合)をご記入ください。(全体で100%になるようにしてください)
・集団授業の講師をした際生徒により理解度の違いがあり苦戦しましたが、板書ノートの改良、授業後のフォローで改善したことです。
・異国の生活や慣習について生の声で聴いてみたいと思い、オンライン英会話や英語でチャットに取り組んだことです。
・◯◯サークルに所属し、◯◯や◯◯を◯◯し、タイムも回数...
ご自身の強みを簡潔にご記入ください。
現状に悲観せず向上心を持って行動できる点
上記を表す学生時代(大学・大学院)の具体的なエピソードをご記入ください。
TOEICの高得点を目指して問題集に取り組んでいましたが、さらに実践的に学習したいと思いオンライン英会話を始めました。最初は言いたいことが英語で表現できず頻繁に沈黙してしまい自分の英会話力の低さに悔しさを抱いていました。そこで言葉に詰まった際、簡単な単語や英文を用いて遠回しに説明し、レッスン後...
集団で協力してなしえた経験
学園祭でサークルの模擬店の店長を務めたことです。当時の流行りで、サークル費の拡大のため当時の流行りで売り上げが期待できる◯◯の販売を提案しました。しかし、仕込みに人手と時間がかかることが試作で判明しました。そこで私が効率的に作る方法を確立させ、手順を説明した動画をメンバーに送り、各々で作ること...
選択した事業会社で、チャレンジしたい仕事あるいは実現したい夢について具体的にご記入ください。
私は二次電池の寿命を延ばすことに貢献したいです。日常的に使用している携帯電話やノートパソコンなどは使用年数が経つと持続時間が徐々に短くなり充電頻度が増えるなど不便になってしまうと感じています。また、昨今の電気自動車の普及やタブレット端末を用いた教育現場など日常的に二次電池を使う機会が増えると見...
各質問項目で注意した点
結論ファースト→理由や状況の説明
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。