25年卒 技術系
技術系
No.392680 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2023年6月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
現在取り組まれている研究・専攻内容について簡潔にご記入ください.(100)
私は、多孔体の構造パラメータが◯◯◯◯に与える影響について研究を行っています.多くの気孔を有する多孔体は、◯◯伝達や◯◯反応の◯◯効果に優れているため、様々な工業製品に利用されています.
上記の研究・専攻の中で、ご自身が工夫した点について、具体的な取り組み内容をご記入ください。(300)
私が研究の中で工夫した点は2つあります.1点目は、実験条件を自分で検討することです.流れに影響を与えるのが多孔体のどの構造パラメータかを議論するためには、条件を1つだけ変えて比較する対照実験が良いと考え、実験を繰り返し行い着目するパラメータ以外が同じになるような適切な実験条件を模索しました.2...
組織やチーム(複数人での活動)などにおいて、あなたが新たに提案し実行した取組み等についてご記入ください。(200)
サークルの新入生歓迎活動において新たな企画を提案しました.以前は大学内で声掛けを行い、実際に活動に来てもらっていましたが、コロナウイルスの影響で新たな方法を模索する必要がありました.そこで、声かけの代わりにSNSを用いて活動内容を発信し、流行していたオンラインでのイベントを主催しました.実際に...
インターンシップで選択したテーマを選んだ理由を教えてください。(300)
私が開発に携わるテーマを選んだ理由は、くらしを豊かにする次世代の技術を開発フェーズから体感したいと考えたからです.私は何かに取り組むときに、自分が興味・関心を寄せているかを判断の重要材料にしています(最近はFLEXSOUNDという最新技術に興味を持っております).そのため専攻にとらわれず、その...
パナソニックグループのインターンシップで挑戦したいことを教えてください。(200)
いま自分が興味を持って挑みたいことは何かを明確にしたいです.そのために、くらしを豊かにする幅広い事業がある貴社のインターンを通じて、専門分野外にも視野を広げて様々な業務を経験したいと考えています.また、大学の研究よりもより製品やくらしに密接した現場で働く社員の方々の仕事への想いや姿勢を学び、仕...
各質問項目で注意した点
論理的に簡潔に書くこと.研究内容はわかりやすく書き、工夫した点ではなぜそのように考えたのかを書くようにした.
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。