
25年卒 技術系
技術系
No.284205 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 最終選考通過(内定) |
---|
研究内容
私は群ロボットの研究をしており、複数台のロボットでの協調作業の実現を目指しています。複数台のロボットが協調するためにはお互いの位置を把握し通信し合う必要があります。お互いを認識するためにはカメラを用いる物体検出が必要であり、現在は機械学習を利用した物体検知に注力しています。物体検知にはFOMO...
最も打ち込んだこと
私は語学学習に励んでいます。海外で働く叔父の姿を見て尊敬すると同時に私も将来グローバルに活躍できる人材になりたいと思い、学部4年時に単身でオーストラリアに3ヶ月語学留学をしました。私の行った語学学校はクラスに日本人が数人しかおらず英語を話すしかない状況が整っていました。はじめは言いたいことが伝...
自己PR
私の強みはチャレンジ精神と周りを巻き込む力です。現在、群ロボットに関する研究をしており、主に機械学習による物体検知に注力しています。この技術は研究室に知見のないもので教授と積極的にコミュニケーションを取りながら研究に取り組んでいます。先輩や他研究室の友人などに相談しアイデアを貰い試行錯誤するこ...
志望動機
私は大学で機械工学を専攻しています。大学で4力学をはじめとする機械について学ぶ中で私は機械を思い通りに動かす制御工学に興味を持ちました。そこで制御工学研究室に所属し、センシングや画像処理などを行っています。研究ではマイコンという小型の半導体チップで多くのセンサやモータを制御し動かしています。こ...
挑戦したい仕事と理由
私は貴社の設備エンジニアとして働くことを志望します。理由は2つあります。1つ目はやりがいでです。貴社の設備エンジニアは設備のメンテナンスや改善を行うことで半導体を安定に生産することが目的です。私は社会や人の役に立つ仕事にやりがいを感じるため、半導体の生産に最も近いこの職業で働きたいと強く思って...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。