職種別の選考対策
年次:
25年卒 受付カウンセラー職
受付カウンセラー職
No.360534 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 受付カウンセラー職
受付カウンセラー職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月上旬 |
---|---|
実施場所 | SBCメディカルグループ 新宿オフィス |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 6人程度、各グループ1人 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
お客様とのコミュニケーションの取り方について説明を受けたあと、二重施術のロールプレイングを、1人約7分間ほど行った。席は決められてなく、来た順に座ってできた4グループ(1グループ3.4人)でロールプレイを行った。
ワークの具体的な手順
コミュニケーションの取り方と二重術(埋没法と切開法)の特徴について講義式で学び、そのあと社員の方にお手本としてカウンセリングの流れを見せて頂きました。その後は各グループでお客様役、カウンセラー役、もう1人は評価役として進めて行った。ロールプレイング中は1人の社員の方が各グループにつき、記録され...
インターンの感想・注意した点
後ろに社員の方が並んで座っていらっしゃったので聴いている間の姿勢などはしっかり見られていると思います。ロールプレイングの前の説明の部分がとても重要なのでなるべく説明通りに実践できるように聞き漏れがないようにとくに集中していました。
インターン中の参加者や社員との関わり
各グループに1人の社員の方が付き添うので、コミュニケーションを取りやすかったです。ロールプレイング後にすぐにフィードバックを頂くことができたのがよかったです。学生と社員との距離感は近いと感じました。社員の方がとても話しやすい雰囲気を作ってくださりリラックスして取り組めました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
女性が多く、少し怖いイメージ。カウンセリングという専門的なイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際は優しい雰囲気で、ただ仕事に対しては自分からキャリアアップのためにさまざまなことに挑戦していると感じた。仕事に熱心な方が多いイメージ。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
ブライダル・美容・くらしRIZAPグループ総合職
-
ブライダル・美容・くらしリンクイベントプロデュース総合職
-
ブライダル・美容・くらしむすびすエンディングプランナー職
-
ブライダル・美容・くらしアイ・ケイ・ケイホールディングスプランナー ※総合職へ統合
-
ブライダル・美容・くらしメディロムCLP(ケア・ライフ・プランナー)/店長候補職
-
ブライダル・美容・くらしジョインフューネラル事業部