職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 総合職
総合職
No.412423 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 総合職
総合職
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
立命館アジア太平洋大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2024年11月末 |
---|---|
実施場所 | 東京、オフィス |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で3人が説明等行い、見ている社員が2人いた |
参加学生数 | 18人 |
参加学生の属性 | スポーツ経験のある人 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
どうすれば身近にいるJリーグ観戦経験のない方々をスタジアムに送客できるかを考えます。最後はグループで考えたアイデアを発表し、マーケティングチームの職員と直接ディスカッションを行います。考える時間は40分くらいで発表時間は5分くらいでした。
ワークの具体的な手順
考えるべき項目を与えられ、それについて順番に発散と収束を繰り返していく
インターンの感想・注意した点
ビジネス的な観点を盛り込むことや、どれだけ提案内容を理解してもらえるかを考えていた。また、独創性などの観点で評価される必要があったため、オリジナリティを重視していました。ほかのチームもユニークな提案が多かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士の交流は盛んでした。でも、社員さんとのお話合いみたいな時間はあまりなく、提案に対する質疑応答がメインでコミュニケーションをとっていました。社員さんとのかかわりのなかでは、社員の方が期待することが分かりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系な思考
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
雰囲気の良い、論理的な視点をしっかりもっている思考
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員協同組合オー・エム・シー営業職
-
公務員・団体職員自由民主党本部事務局政党職員(事務総合職・正職員)
-
公務員・団体職員栃木県庁事務系職種
-
公務員・団体職員船橋市役所上級一般行政・初級一般行政
-
公務員・団体職員長野県庁行政