24年卒 研究開発職
研究開発職
No.318727 インターン / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2022年7月31日 |
---|---|
提出方法 | リクナビのOpen ESを通じて提出 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | リクナビ |
研究内容
私は、◯◯◯◯に対する化合物の評価および◯◯◯◯の解明というテーマで研究を行っています。臨床で◯◯は大腸がんに対して広く用いられていますが、しびれや冷たい刺激に対する痛みなどの末梢神経障害が問題となっています。末梢神経障害の発症メカニズムは解明されておらず、有効な治療薬も存在しません。そこで、...
自己PR
私は目標を決め、その目標達成に向けて地道に努力することができます。私は大学時代◯◯競技部に所属し、高校時は◯◯を専門としていましたが、大学入学時に新しい種目に挑戦しようと思い、◯◯を専門としました。入部当初は◯◯◯◯を更新しても、部内で私の◯◯は通用せず、毎年◯◯に開催される部内で選抜され出場...
学生時代一番頑張ったこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは研究で、その中でも特に仮説を立て、計画的に実験を行うことを意識しました。その意識のきっかけとなった出来事は、私自身が持つ研究テーマとは別に取り組んだ企業との共同研究です。その内容は企業側が◯◯◯◯に対して効果がある化合物の候補を創製し、化合物を◯◯を用いて評価...
インターンシップへの志望動機を教えてください。
私が貴社のインターンシップを志望した理由は研究開発力に強みがあり、その研究開発に対する理解を深めたいと考えたからです。私は現在、◯◯を専攻とする研究室に所属しており、◯◯の◯◯に向けた研究を行っています。薬がどこでどのように作用するのかを研究しているため、貴社が医薬品の中でも特徴的な経皮吸収型...
あなたの長所と、それを象徴する具体的なエピソード・経験を教えて下さい。
私はさまざまなことに興味を持ち、何事にも意欲的に取り組むことが出来ます。私は現在、OpenESの研究内容の欄に記載した研究テーマとは別に◯◯を用いた研究テーマを持ち、2つの研究テーマを並行して研究活動を行っています。これは、私が2つの全く異なる研究テーマを持つことで幅広い視点で研究に取り組むこ...
各質問項目で注意した点
OpenES以外の追加質問が多いので、しっかりと考える必要があると思う。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。