■企業情報
コドモンは「子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」をミッションに掲げ、子どもや子どもの周りで働く大人と社会の抱える課題解決を目指して事業を展開しているITベンチャー企業です。
■弊社の強みと今後の課題
主力プロダクトである、こども施設向けICTシステム「CoDMON(コドモン)」は業界向けSaaSではシェアNo.1(※)となっています。
(※2024年1月時点 東京商工リサーチ)
今後は、保育・子育て業界のインフラを担う立場になるべく、第2第3の柱となる新規事業にも積極的に投資していく予定です。
保活支援・研修サービス・決済サービスなど、保育や子育ての周辺領域で生まれる悩みを解消するための事業を展開し、SaaS事業以外の主軸事業も作っていきます。
代表者 | 小池 義則 |
---|---|
所在地 | 東京都 港区 三田3丁目13-16 三田43MTビル3F |
所在地備考 | 東京都品川区西五反田8丁目4-13五反田JPビルディング10階(2025年3月移転予定) |
資本金 | 68,250,000円 |
設立日 | 2018年11月7日 (株式会社スパインラボから新設分割) |
従業員数 | 301 |
コーポレートサイト |
コドモンは「子どもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」というミッションを掲げ、
子どもの周りにいる大人や社会の抱える課題解決を目指す会社です。
急速な少子化や共働き世帯の増加をはじめ、日本において子どもを取り巻く社会環境は大きく変化をしている一方で、
子どもの側にいる保護者や先生方を支援する体制や、子育ての社会インフラの構築はまだまだ改善の余地が多く残されています。
コドモンは、ICTやデータ活用を始めとした様々なテクノロジーを用いて、子育てや保育、教育における課題を持続可能なビジネスを通して解決し、未来を拓く子どもの育ちや学びに貢献してきます。
「すべての先生に、子どもと向き合う時間と心のゆとりを」をテーマに、
先生の過重労働や、責任が集中することによる心理的な負担を解決し、「子どものことを考える」時間と心のゆとりを生み出すためのサービスを提供しています。
同時に、先生が長く働き続けられる職場環境をサポートします。
「子どもとの時間に1秒でも多くの笑顔と愛情を」をテーマに、
保護者が笑顔や愛情を持って子どもと向き合えるよう、育児の負担軽減や、子育ての悩み解消につながる情報サービスの提供を行います。
※現在も新規事業の開発を進めています
子育て領域が経済的にも社会的にも魅力的な投資分野となるように、
すべての事業者や機関が子育て分野に対して手軽に関われるためのデータ基盤を作り、社会システムの一端を担います。
メインサービスの「コドモン」は、全国の保育所の25%で導入され、実質的に業界標準システムとなっています。
そして0.2%という驚異的に低い解約率は、プロダクトが使いやすく業界に受け入れられている証でもあります。
昼休みにランチコミュニケーションを取ったり、社内イベントを実施する際に使っている場所で、ハンモックでくつろぐスペースも併設されています。
社内ミーティングやお客様との商談の際に利用する部屋です。
こちらの動画ではコドモンにご興味をお持ちいただた方に向けて、ミッション・ビジョンや事業内容、カルチャーなどをぎゅっと詰め込んでご紹介しています。ぜひご覧ください!(動画は2023年4月作成の内容となります)