25年卒 MR職
MR職
No.384891 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 12月22日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
志望動機(200文字以内)
健康に困難を抱える方々に、よりよい人生の選択肢を与えるような仕事がしたいからだ。医薬品は患者の方々にとって、健康に人生を謳歌するうえで欠かせないものである。特に新薬を取り扱っている貴社では世の中に療法が見つかっていない病気へのアプローチを見つけることに注力しているため、社会貢献性が高く、真のニ...
学生時代に主体的に取り組んだこと(300文字以内)
◯◯留学中のボランティア活動だ。様々な◯◯の講義において不平等について勉強したが、教室内で完結してしまう学びに疑問を覚えたため、地元のボランティア団体に直接アポイントメントを取り、活動に積極的に参加した。生活や身体的、精神的健康に問題を抱えている方々への支援を英語で行うことは決して簡単ではなか...
直面した困難と乗り越えた時に大切にしたこと(300文字以内)
サークルの復興だ。コロナ禍で十分な引継ぎや経験を積めないまま、自分たちが幹部世代となり、いかに従来のように活動を活発にし、後の世代に引継ぎを行うかが課題であった。その中で、「発表の回数を増やすこと」が問題解決につながると考え、渉外長として◯◯や学内外の他団体、かつて支援を頂けた地域の方々と分か...
働く上で大切にしたいこと(300文字以内)
私が働くにあたって核であると考えていることは、特定の恵まれている層へのサービスを展開するのではなく、生活に問題を抱え困っているすべての方々に対して、サービスを提供する公共性の高い仕事ができるのかという点だ。利潤のために、社会に潜む問題の解決を後回しにするのではなく、「誰がどう困っているのか」、...
◆以下の6つは弊社が大切にしているバリュー(価値観)です。 この内から共感するバリューを1つを選び、これまでのご経験やご自身の考えを教えてください。 -▼- アカウンタビリティ 他に5つ ◆「バリューについて」の設問で選択した項目について、こちらに回答を記入してください。(400字以内)
私は組織の成功のために透明性を重視しており、特に大学時代に所属していた◯◯◯で◯◯◯を務めていた際に、メンバー・団体外の利害関係者間の調整や情報共有を緻密に行い、制限がある中でパフォーマンスの提供に尽力した。コロナ禍で十分な引継ぎや経験を積めないまま、幹部世代になってしまい、いかに従来のような...
各質問項目で注意した点
インターンの時のESとの齟齬がないように意識した
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。