職種別の選考対策
年次:
25年卒 ビジネス職種
ビジネス職種
No.253017 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
25年卒 ビジネス職種
ビジネス職種
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、積極的に周囲の人を巻き込み、 自ら設定した目標に向かって取り組んだエピソードを踏まえてお聞かせください。また、その経験から習得したことが有ればお聞かせください。(全角350文字以内)
私が学生時代に最も力を入れて取り組んだことは、アルバイトで、◯◯です。この運営は1から立ち上げるプロジェクトであったため、新しいものを作りたいという思いから運営に参加しました。検討事項は沢山ありましたが、私は完璧な運営をしたいと思い、多数回のミーティングを開催しました。特に、◯◯について、意見...
Q1で回答した取り組みを現時点で振り返って、100点満点中何点だと自己評価しますか。理由も併せてお聞かせください。(全角150文字以内)
私の取り組みは80点だと自己評価します。私は、経験談を用いて◯◯の重要性を訴えました。共感する意見は多数でしたが、優先順位の低いことが原因となり、◯◯は簡易的なシステムとなりました。私は、数字は真実を伝える文字であると考えているため、今後は実際の数字を用いて議論したいと考えています。
その他にも学生時代に力を入れて取り組んだこと、または、取り組んでいることがありましたら、お聞かせください。(各全角50文字以内、最大3つまで
大学院進学を機に専攻を◯◯から◯◯に変更するために、◯◯の受験勉強に一生懸命取り組みました。
大学院において、◯◯する研究を行っています。
オンライン個別指導のアルバイトにおいて、◯◯名の生徒の成績が向上し、ミーティングで表彰されました。
仮に、これからエントリーするすべての企業から内定が出た場合、何を決め手に入社先を決断しますか。(全角150文字以内)
私は、就職活動において、新しいものにチャレンジする機会があり、グループワークを密に行う企業を選びたいです。私は、新しいものにチャレンジする精神があり、それは大学院進学を機に専攻を変更したことや、アルバイトでの経験に直結しています。また、私はアルバイトでの経験から、グループワークの大切さも学びました。
この投稿は8人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他ドトールコーヒー店舗運営職
-
その他日本KFCホールディングス(日本ケンタッキー・フライド・チキン)総合職
-
その他サポート行政書士法人総合職
-
その他PAMグループ営業職・総合職
-
その他ハウステンボスマーケティング職