職種別の選考対策
年次:
24年卒 ビジネス職種
ビジネス職種
No.218457 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 ビジネス職種
ビジネス職種
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に最も力を入れて取り組んだことについて、積極的に周囲の人を巻き込み、自ら設定した目標に向かって取り組んだエピソードを踏まえてお聞かせください。また、その経験から習得したことが有ればお聞かせください。(350字)
学生時代に最も力を入れたことは、個別指導塾の講師のアルバイトだ。特に◯◯の受験指導に力を入れ、この4年間で◯◯人近くの受験生を指導し、合格へと導いた。アルバイトを始めた当初は中々生徒の成績を上げることが難しく、中学時代に世話になったその塾に少しでも貢献したかった私は、彼らに対する指導方法に悩ん...
上記で回答した取り組みを現時点で振り返って、100点満点中何点だと自己評価しますか。理由も併せてお聞かせください。(150字以内)
私は自分のアルバイトの取り組みに90点をつける。働いた四年間の間、その時やれると考えたことは全てやり切れたからだ。卒塾後も私を頼って塾を訪ねてくる生徒もおり、彼らとの信頼関係を築けたことは、私にとって大きな自信になった。減点要素は時間を注ぎすぎたがゆえに、他の経験が乏しくなってしまったことである。
その他に学生時代に力を入れて取り組んだこと、または、取り組んでいることが有りましたら、お聞かせください。(各50字、最大3つ)
メンバーの三分の一が留学生である研究室において、彼らが早くなじめるように積極的に意思疎通を図った。
研究活動に勤しんだ。難易度の高いテーマだったが、一定の成果をあげ、現在論文投稿に向けて準備中である。
自分を好きで居続けるために、ボディメイクをしている。体が鍛えられるだけでなく時間...
仮に、これからエントリーするすべての企業から内定が出た場合、何を決め手に入社先を決断しますか。(150字以内)
その仕事を私がすることに意義を感じるかどうか、で決断する。私の考える意義には二通りの解釈がある。一つ目はその仕事をすることで自分が成長できるかどうか、もう一つはその仕事の成果が自らをわくわくさせ、生活を豊かにできるかどうかだ。両方とも、私が最高のパフォーマンスを出すために必要な要素だと考えている。
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他トリドールホールディングス総合職
-
その他ドトールコーヒー店舗運営職
-
その他サポート行政書士法人総合職
-
その他ハウステンボスマーケティング職
-
その他バンダイナムコスタジオエンジニア職
-
その他三光(照明・音響)照明オペレーター