22年卒 総合職
総合職
No.131324 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社へエントリーを決めた動機やきっかけをご記入ください。
食生活を取り巻く課題に根本から向き合えると考え志望しました。貴社では様々な素材を扱われており、食を通して社会に与える影響も大きいと考えます。貴社のアプリケーション提案力を活かし、営業職として様々なお客様の課題に的確に応えることによってシェア率の更なる拡大と利益率の増加に貢献したいです。そうした...
部活・サークル・アルバイトなど所属しているものがあれば、その内容も含めて簡単にご記入ください。
サークルは◯◯サークルに所属しています。◯◯での◯◯ワークや◯◯生活者支援、◯◯啓発イベントなどを行いました。アルバイトは個別指導塾で行なっています。◯◯・◯◯生を対象に◯◯名程度の生徒を指導しています。
入社後に当社でチャレンジしたいことについてご記入ください。
営業職として貴社のアプリケーション提案力を強みに、様々な業界のお客様の課題に応えることでシェア率の更なる拡大と利益率の増加に貢献したいと考えています。そうした営業活動を通して現状の食生活が抱える課題に広く挑み未来の食生活をより豊かで幸せなものにしていきたいです。
自己PR
私は悔しさを糧に行動できます。塾講師のアルバイトを始めた当初、「伝わる」説明をすることの難しさを痛感しました。自分では100%伝えたつもりでも、生徒との間で認識の共有ができておらず、「全くわからなかった」と言われることもありました。他の先生方が◯◯名の生徒を担当している中、◯◯名の生徒を担当す...
学生時代に最も打ち込んだこと。
サークル活動で学内防災啓発イベントの運営を担当しました。イベントはサークル発足以来毎年開催されていましたが、参加者の少なさが課題でした。イベントの目的が「防災意識の向上」にあったため、この課題解決が急務になるとの考えが運営メンバーで一致しました。そこでまず、イベントに関しての意見調査を行うと「...
学業、ゼミ、研究室で取り組んだ内容。
日本◯◯ゼミでの研究活動に注力しています。これまでにゼミの中では、◯◯と社会の関係や◯◯の文化交流の実態について史料や資料を用いながら、歴史的事実を検証してきました。様々な研究をする中で私は「◯◯文化」に関心を抱き、現在「◯◯文化にみる近世社会」をテーマに卒業論文執筆中です。◯◯文化は、その時...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。