職種別の選考対策
年次:
24年卒 製造職
製造職
No.333007 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 製造職
製造職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | ラコリーナ |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人ほど |
参加学生数 | 15-20人ほど |
参加学生の属性 | 農学部など様々だった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ラコリーナの敷地内の散策後、苔玉作りを行った。また班ごとに「ラコリーナの森の設計図」を考え、模造紙にイラストを交えて発表した。発表による審査などはなく、自由な雰囲気だった。インターン終了後、課題として自分の設計図と感想文を提出した。
ワークの具体的な手順
社員の方々の「自然と共に」という想いを聞き、その後グループワークを行った。また苔玉作りも指示のもと作れるので、雰囲気を見ながら楽しめば良いと思う。
インターンの感想・注意した点
ワークショップのような自由な雰囲気のため、特に気をつける点はなかったと感じた。ただ事前に調べてもキャンディファームの情報が少なかったので、志望する人はインターンが大きな情報集めの場だと捉えた方が良いと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者、社員共に穏やかな雰囲気の方が多かった。また堅苦しくもなく、散策中もそれぞれに声かけをしてくれていて過ごしやすかった。苔玉作りや班でのグループワークは評価対象ではなかったが、全体的に和気藹々としていたと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
事前に調べてもキャンディーファームに対する情報が少なく、業務内容がよく分からなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自然が好きであればとても楽しい業務だなと感じた。明るい方が多く、販売員の方から伺える、たねやの雰囲気が表面的でないのを感じ、好印象だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職