職種別の選考対策
年次:
19年卒 営業系
営業系
No.32062 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年4月中旬
グループディスカッション(GD)
2018年4月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 20分間 |
社員の人数 | 1テーブルに1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
会場到着から選考終了までの流れ
筆記試験に引き続いて開催。
学生間でテーマの統一を図るのではなく、全て社員から指示がある。
GDのテーマ・お題
日本の魅力をどう海外へ伝えるか。
GDの手順
・自己紹介
・日本の魅力とはなにか
・どのように伝えるか
・発表
これら全ての段階を社員が仕切り、それぞれ5分間ずつで話し合う。
擦り合わせるべき事項を学生はあまり考えなくて良いため、難易度は低い。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
自己紹介
プレゼン時間の有無
時間制限無し。口頭で発表。
雰囲気
和やか。
注意した点・感想
自分の意見を言うとともに、他人へも話題を振るようにした。
社員の指示が出たテーマを考えるだけだし、テーマも難しくないため、グループディスカッションとしての難易度は低い。
自分の意見を持ち人に伝えられるかというような、基本的なコミュニケーションが出来るかを見ているのか。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職