23年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.190580 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社を志望する理由、志望職種を希望する理由(200字程度)
私は、革新的な商品を開発したく、開発職を志望します。なぜなら、時代の変化に伴い「食」の価値観も変化しているためです。食品の多くは健康な人向けに商品開発がされていますが、これからの時代、健康食品が鍵となります。そこで、私は疾患のある人も食べられる商品を開発したいと考えます。貴社は、アレルゲンフリ...
当社に入社しどんな仕事をしたいですか?また、あなたのイメージする当社での仕事(200字程度)
私は貴社の開発職において、新規事業で貢献したいと考えます。私は学生時代、疾患モデルの研究を行いました。世には様々な病気があり、時代の変化に伴い今後も新たな疾患が増える可能性があります。そのため、疾患を持つ人でも食べられる商品、具体的には機能性表示食品や免疫賦活作用のある商品などを開発したいです...
今までの学校生活(小学校~大学)の中で感動したこと(200字程度)
私が学校生活で最も感動したことは、大学時代に所属していた◯◯部の定期演奏会です。曲の演出から運営までを全て部員が担当し、特に私は宣伝活動に力を入れました。SNSを使った若者に向けた宣伝に加え、地域の企業を訪問し、親世代や高齢者への宣伝にも注力しました。その結果、過去最高来客数を達成し、演奏も一...
この業界に興味をもったきっかけ(200字程度)
私は、食品を通して人々の健康を支え、幸せを創りたいという思いから食品業界を志望します。飲食店アルバイトとスーパーマーケットでのデモンストレーター経験から、食は私たちの最も興味関心のあるもので、日々の生活に楽しさを添えるものだと感じました。暗い世の中でも、美味しい食があれば人々の幸せを作ることが...
自己PR
私の強みは効率的に物事を進める力です。特に飲食店のホールスタッフアルバイトの場面で発揮されました。その中で、(1)ご案内や料理提供などの優先順位をつけ、他のスタッフと連携して運営しなければならないこと、(2)一つの仕事での時間配分や他のスタッフとの均等な仕事配分、それを踏まえた上での接客をしな...
学生時代に頑張ったこと
私が学生時代に最も打ち込んだことは、研究活動です。◯◯の◯◯◯◯という病気における、病因因子の探索や発症機序の解明を目指し研究を行っています。先行研究より、病気を発症した◯◯において◯◯の増加が確認されました。しかし、遺伝子や細胞レベルでのデータしかなく、◯◯生体内で本当に◯◯が関与しているの...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職