
23年卒 医療専門職
医療専門職
No.200993 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私の夢は、全ての人がいきいきと過ごす社会で生活することです。夢の実現のために、幅広い人に対して介入をし、個々に寄り添った栄養介入を行いたいです。貴グループでは、急性期から慢性期まで幅広い医療提供をされており、グループを通して幅広い年代の健康に貢献をされています。またグループ病院の特性を活かし、...
自分史
西暦 20◯◯年 ◯◯が生まれ、新しい環境に戸惑い、寂さを感じる。
西暦 20◯◯年 ◯◯◯◯を始める。この後12年間つづける。
西暦 20◯◯年 ◯◯◯◯の団体戦で初活躍。頼られることの嬉しさを知る。
西暦 20◯◯年 中学校に入学。頑固な自分に気づき、多くの意見があることを知る。
...
2~3年で力を入れて取り組んだこと(1)
アルバイトで、ゲストの皆様にとって気持ちの良い接客を心掛けました。聾者の方がいらしたときに、健常者のお連れ様が通訳としてご注文される後ろで、曇った表情をされていることが気になりました。この体験から、手話で数字とあいさつを覚えました。別の聾者のお客様が来店され、手話を使い接客をしたところ、とても...
2~3年で力を入れて取り組んだこと(2)
在宅授業をきっかけに、家庭の夜ご飯を担当しました。当初は私の料理では、◯◯が食べてくれないことが課題でした。◯◯の喫食率をあげるため、食べない料理の共通点を見出しました。その1つが、中身が一目で分からないものでした。対策として断面を見せる盛り付けにする、調理中に呼び出し中身を見せる、食事中の会...
2~3年で力を入れて取り組んだこと(3)
学校全体のサークル新入生歓迎イベントを開催しました。◯◯名の部員とイベントの企画・開催をオンラインで行い、メンバー全員が思い描くイベントの成功を目指して取り組みました。企画準備段階では、意見がまとまらず実行が危ぶまれました。私はこれまでの意見をまとめ、自主的に仕事の分担を行いました。これが起点...
2~3年で力を入れて取り組んだこと(4)
地域包括ケアを行う◯◯◯◯にてひきこもり支援のDXを目指し、◯◯名の仲間と取り組ました。ひきこもり当事者の方と直接お話できず、改善の糸口を見つけることが難しかったです。◯◯名仲間と話し合い、当事者の家族や支援にご協力いただく団体を対象にし、法人代表の考えと人柄を理解できるような媒体づくりを行い...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
医療・福祉SOMPOケアケアスタッフ
-
医療・福祉東京海上日動ベターライフサービスケアスタッフ総合職
-
医療・福祉MIフォース(旧:EPフォース)臨床開発職(総合職採用)
-
医療・福祉総合メディカル総合職(営業・企画)
-
医療・福祉パナソニック エイジフリー介護職
-
医療・福祉グッドタイムリビングケアアテンダント(介護スタッフ)