21年卒 営業系
営業系
No.104892 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは「試行錯誤する力」です。大学の部活動で苦手な◯◯技法の克服に努めました。具体的な取り組みは、先輩の◯◯方を徹底的に研究し自身の課題を発見したこと、先輩や外部講師の方の力を借りながら独自の◯◯方や練習法を複数パターン考案したこと、の2点です。その結果、2年半後の◯◯会では◯◯の前で◯◯...
志望動機
私は、「香り」を通じて毎日の生活を多方面から支え、彩りたいと考えています。中でも貴社は、飲食中の瞬間の香りの分析・再現に注力されており、食の本物志向が高まる現代において、消費者ニーズを満たす新しい価値が創出でき、人々の食生活をより豊かにできると考えました。入社後は営業に携わり、強みである「試行...
10年後の自分について
10年後には、社内外の多くの人に信頼され、影響を与えられる人間になりたいです。そのために、入社後は常に「プラスワンの姿勢」を大切にします。具体的には、日頃から自らの頭と足を使って情報収集やスキルの習得に励み、常に目の前の仕事に対して101点以上の成果を生み出します。このように、期待以上の価値を...
研究テーマ
研究テーマは「◯◯される現代消費社会」です。場所や組織に◯◯を付与する「◯◯」が、近年イベントや観光地などに用いられており、人々に娯楽を提供したり、観光振興に活用されています。そこで、今後の研究では「◯◯」の事例を分析調査することで、「◯◯」が人々の豊かな生活や経済の活性化、地域活性化といった...
学業以外で力を注いだこと
部活動で◯◯合同◯◯会の企画運営に注力しました。前例がないなかで、参加者の期待に応えるべく同級生らと1年間準備しました。中でも私は◯◯を担当し、予算面でのやりくりを行いました。具体的には、年間を通して従来のやり方を改め、費用削減。代わりに、より良い会場の手配や参加者への◯◯の準備に予算を投入し...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職