25年卒 総合職
総合職
No.264937 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR(400字)
できることを見つけて実行する力だ。看護師である母と一緒に外出中、店などで突然見知らぬ人が倒れると、母が即座に駆け付ける姿を何度も見て培われ、大学3年次に部長を務めた◯◯部でも発揮された。アットホームな雰囲気を感じ、大学2年次から所属しているが、3年次では未経験の部長に挑戦したく立候補し、先輩の...
学生時代の取り組み(400字)
◯◯部の部長として、チームワークを高めた。私たちの部は常時部員を募集していて、部員ごとに入部時期が異なる状態でチームを形成する必要があった。中学時代も◯◯部だったが、私だけコーチに名前を覚えてもらえず疎外感を覚えた経験があり、大学では部員全員が「自分は部の一員だ」と認識できる環境にすることでチ...
志望動機(400字以内)
連携しながら物事を進めた経験を活かし、私が育った富山の魅力を掘り起こして県内外に発信したい。テレビで見た海外ドラマを機に大学で専攻するほど英語が好きになった経験から、自身の世界が広がるきっかけを届けるテレビ業界に関心がある。大学入学を機に18年間住んだ富山から上京して立山の景色の貴重さなどを実...
あなた自身にハッシュタグを3つ以上つけてください(#◯◯◯◯)(100文字以内)
#ポジティブな真面目 #「面白い」と言われることが信条 #オーバーリアクション #テスト勉強は2週間前からする派 #3年東京に住んでも抜けない富山弁 #10分間で3回道を聞かれた...!
コロナ禍において、緊急事態宣言が出され自粛を求められた2020年に、あなたは何をしましたか?(400文字以内)
看護師として病院で働く母親のサポートをした。母は実家と同じ町にある、老健施設が隣接したクリニックで勤務している。コロナ前は月に2度ほどの残業だったが、コロナになってからは週の半分以上は2時間ほど残業していた。この状況に対し、家ではゆっくり過ごして疲れをとってほしい、体調を崩したまま働いてコロナ...
富山テレビで実現したいことを教えてください。(400字以内)
富山のものづくりで料理の悩みを解決する番組を県内外に発信し、富山の食文化を継承したい。大学時代を東京で過ごす中、昆布で巻いたおにぎりなど普段食べていたものは、富山独自の食だと知った。そこで、ものづくりのまち富山として地元の企業やお店と協力し、料理の悩みを解決する製品の開発・アレンジレシピを紹介...
研究概要(200字)
外国語学習のやる気を上げる方法について研究している。外国語の習得には、年単位の学習時間を要するが、モチベーションを高く維持しながら勉強し続けるにはどういった条件や環境などが効果的か研究している。授業では、英語で書かれた論文を読んで、これまでの自分の学習経験と照らし合わせながら考えを深めている。...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職