職種別の選考対策
年次:
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.124810 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2019年11月27日(水) |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 生物系、化粧品系、理系全般 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・自己紹介
・会社の概要
・上の方(課長か部長)のお話
・若手(2年目〜5年目くらい)のお話
・口紅作り体験
・感想の発表(全体で一人が指名されて)
当日は来た人から白衣に着替えて6人ずつくらいのグループで座った。
先輩の一人は海外でも活躍する方で、海外のお仕事の内容について...
ワークの具体的な手順
口紅を1人2本ずつ作った。使う器具は班に1つなので、チーム全員で協力しながら、全体で同時に進んでいくような感じだった。また2班に1人ずつくらい先輩社員の方がついてくれるので、特に分からなくなったり困ったりすることは無かった。
インターンの感想・注意した点
特に難しい作業はなく、初めての口紅体験をとても楽しめました。
先輩も同世代からかなり上の方までいらっしゃって、具体的なキャリアプランについても聞きやすかったです。
班ごとに完成する口紅が全く異なるので、交換したりして、学生同士の交流も深まった、とても楽しいインターンシップでした。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生の参加者もそれほど多くなく、社員さんも4,5人いらっしゃって、多かったので、常に話しかけてもらえるような環境でとてもリラックスできました。学生同士もワークなどを通じて仲良くなれると思うので、就活のことなど、情報交換できて良かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
化粧品は決められた通りに作業をこなす感じで、化粧業界というと明るくて派手な社員が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に決められた手順通りに口紅を作っても、ぜんぜん違う色が各班でできて、無限に思考できることを学んだ。
また、研究ということもあって、真面目な社員が多く、気後れすることなく、話しかけやすかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職