職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.182784 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職
総合職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
広島大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月 |
---|---|
実施場所 | 広島市の貸会場 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 国公立大、私立大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
100年企業になるために必要な事業を考えるグループワークを、2チームに分かれて行いました。2回の発表に向けてそれぞれグループワークの時間があり、グループワーク中には社員の方に自由に質問できました。発表後はそれぞれフィードバックがありました。
ワークの具体的な手順
課題発表→チーム名、チームパフォーマンス決め→グループワーク→中間発表→フィードバック→グループワーク→最終発表→フィードバック
インターンの感想・注意した点
グループワークの時間が多かったので、積極的に発言することと、周りの人の様子をよく見て協働できるよう意識しました。フィードバックはとても鋭く的確で、とても勉強になりました。ビジネスや、経営者としての視点を学ぶことができ良かったです。
参考にした書籍・WEBサイト
企業HP
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの時間はもちろん、休憩中などにも参加者の方や社員の方とお話する時間があり、交流できて良かったです。インターンシップが始まる前に、緊張をほぐすよう社員の方が優しくお声がけをしてくださったのが印象的でした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ほんわかとした、優しい会社だというイメージでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
優しい社員の方が多い一方、会社として挑戦していく雰囲気も感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職