三共生興グループは、ホールディングカンパニーである三共生興(株)を中心として、専門特化したグループ各社が様々な分野で事業展開するファッション商社グループです。創業来100年の歴史に裏付けられたノウハウをフルに発揮して、テキスタイルなどの素材の供給からファッション製品等の企画、生産、販売に至るまでファッション業界を網羅した事業をグループ全体で展開しています。
また、1991年に買収した英国ファッションブランド「DAKS」と2022年に買収した仏国パリコレブランド「レオナール」を中心に、インポート・ライセンスビジネスや海外での店舗展開を行うなどグローバルにビジネスを展開しています。
2020年に創業100周年を迎えた三共生興グループは、その伝統に甘んじることなく高効率経営を推進し、株主・顧客・社員の三者共生の基本方針を発展させ、社会との共生を図る新経営方針「共生NEXT100」を定め、三共生興グループのマテリアリティ(重要課題)を特定。グループを取り巻く社会のあらゆる課題に取り組むべく長期的視点でSDGs経営を推進し、持続可能な世界の実現を目指します。
イベント詳細 インターン情報まとめはこちら
新着のES・体験談
総合職 この職種の体験談一覧はこちら
エリア職 この職種の体験談一覧はこちら
企業情報
創業日 | 1920年5月15日 |
---|---|
設立日 | 1938年12月11日 |
資本金 | 30億円 |
代表者 | 代表取締役社長CEO 井ノ上明 |
所在地 | 【大阪本社】〒541-0052 大阪市中央区安土町2-5-6 |
所在地 | 【東京本社】〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町11-12 |
従業員数 | 645名(2023年3月末現在) |
ホームページ | |
採用募集会社① | ◆三共生興(株) 三共生興グループの司令塔です。 当社グループのホールディングカンパニーとしてグループ全体の戦略立案、マーケティング、グループ企業の統括、管理を行っています。 創業来100年の歴史に裏付けられた資産を効率的に活用するとともに、1991年に買収した1894年創業の英国ファッションブランド「DAKS」、2022年に買収した世界で最も美しいプリントと称される仏国パリコレブランド「レオナール」等、ファッションに特化したブランドライセンスおよび製品輸入等のビジネスを行っています。 また、台北支店は、「DAKS」、「レオナール」等製品の販売を行っています。 |
採用募集会社② | ◆三共生興ファッションサービス(株) 三共生興グループ内のアパレル企業としてブランドビジネスの一翼を担っています。 「DAKS」「レオナール」等の海外有名ファッションブランドの企画・生産及び販売を行っています。 顧客の商品に対する満足度を最大限に高めることを第一とし、お客様との接点である店頭を基点にした考えに立って、マーケティングや販売活動を行い、量より質の高い「価値ある一流商品」をお客様に提供しています。 競争が激化するファッションアパレル業界、消費の多様化、二極化が進むマーケットにおいて、「ブランド力」を積極的に活用し、高級ゾーンにターゲットを絞り、高品質・高感度商品の提供に努めています。 |
採用募集会社③ | ◆三共生興アパレルファッション(株) 2008年に三共生興(株)より会社分割し設立した三共生興アパレルファッション(株)は三共生興創業以来の繊維関連事業の中核を担っています。 アパレル・寝装品メーカーを取引先として、原材料の供給から、製品の企画、生産、販売にいたる繊維専門商社としてのノウハウを活かしたOEM(相手先ブランドによる生産)・ODM(相手先ブランドによる企画・生産)を中心に展開しています。 永年の歴史に裏付けられたネットワークを駆使して、紳士・婦人のヤング・アダルト、ジュニア層や、ホームウェア、インテリア小物をはじめとした生活シーンを彩る商品まで、幅広い領域で取引先のニーズに応える企画、生産を提供しています。 |
採用実績 | 東京大学、東京外国語大学、横浜市立大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学、学習院大学明治学院大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、成城大学、成蹊大学、獨協大学、國學院大學、順天堂大学、日本女子大学、東京女子大学、聖心女子大学、白百合女子大学、東京家政大学、大妻女子大学、京都大学、大阪大学、大阪府立大学、大阪市立大学、神戸大学、神戸市外国語大学、京都工芸繊維大学、関西学院大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、同志社女子大学、甲南女子大学、武庫川女子大学、京都女子大学、広島大学、愛媛大学、九州大学、立命館アジア太平洋大学、北九州市立大学 |