職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職(営業・融資・預金)
総合職(営業・融資・預金)
No.120445 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職(営業・融資・預金)
総合職(営業・融資・預金)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で2人 |
参加学生数 | 16人ほど |
参加学生の属性 | 関西エリアの私立大学が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
代表の熱いメッセージから始まりました。会社の概要、業務内容を説明してもらった後にグループワークを二つほど行いました。最後に、職員との座談会がありました。営業・事務職員の10人ほどの方々とゆっくり話すことが出来ました。
ワークの具体的な手順
「融資できるか否か」「新しい地域イベントをするなら、どういったものを催すか」
インターンの感想・注意した点
他の職員の方々も交えながら、フィードバックやアドバイスをもらいながら取り組みました。別室で顧客対応をするワークもあり、凝った小道具を使いながら取り組みました。好印象だった学生は、社員の方や人事の方に覚えてもらっていると思いました。
懇親会の有無と選考への影響
会社見学の案内がありました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は、関西の色々な大学の方がいらっしゃいました。経済学部や経営学部の学生が多い印象でした。社員の方とは、座談会でゆっくりと話を聞くことが出来ました。若手社員からベテラン社員、男性や女性といろんな職員の方のお話を聞くことが出来たのがよかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
どんな社風なのかがイメージ出来ていませんでした。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
アットホームな雰囲気だと感じました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ