職種別の選考対策
年次:

22年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.182197 本選考 / 一次面接(集団)の体験談
22年卒 事務・管理系
事務・管理系
22年卒
一次面接(集団)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年4月23日
一次面接(集団)
2021年4月23日
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 5名 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
若手社員1名に採用担当2名
会場到着から選考終了までの流れ
到着後まずは筆記試験。
試験終了後、間髪入れずに面接会場へ移動し、そのまま面接開始。
質問内容
・志望動機
・なぜ兵庫県なのか
・学生時代に頑張ったこと
・学生時代に頑張ったなかで特に苦労した点
・苦労した点をどのようにして乗り越えたか。
・年次の離れた方と接する際に心がけていたこと。
・なぜ農業に興味を抱いたのか。
雰囲気
やや厳かであり、まわりの受験生の緊張が伝わってきた。
しかし、面接官はこちらの話をしっかりと聞いて下さった。
注意した点・感想
とにかく自身の言葉で伝えようとした。
また、話が長くならないように結論ファーストかつ端的に伝えたいことを伝えた。
また自身は兵庫県出身ではないため、なぜ兵庫県なのかについて自身の経験または兵庫県の地理的条件を挙げるなどして話に説得力を持たせるようにした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。