職種別の選考対策
年次:

21年卒 総合職
総合職
No.119266 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 豊川工場 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3名 |
参加学生数 | 35名ほど |
参加学生の属性 | 南山大学、三重大学など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
香月堂の新商品を考えるというテーマだった、健康食品や味のインパクトだけの新商品の提案は禁止された。チームは勝手に決められており、5~6名が1グループであった。最後にはグループごと発表を行い、社員の方からフィードバックがもらえた。
ワークの具体的な手順
決められているグループで課題について考え、紙にまとめ、最後に発表するという流れであった。発表の際は他のグループからの質問や社員の方からのフィードバックがあった。
インターンの感想・注意した点
商品開発を実際に体験することができ良かった。また、悩んだ際は実際に開発を行っている社員の方から斬新なアドバイスをいただくことができ、新しい考え方を知ることができた。工場見学では実際に製品を作っているところや仕組みなどを知ることができた。
インターン中の参加者や社員との関わり
同じグループの参加者とは深く話すことができた、また昼食も出るため食べながら雑談や情報共有をすることができた。社員の方とは、商品開発の際アドバイスやフィードバックをいただけたり、座談会でも質問に答えてもらえる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
バームクーヘンの会社というイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
御社製品だけでなく、プライベート商品などにも携わっていた。
社員の方は自分の企業に誇りを持っており活発的な方が多いと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職