20年卒 総合職
総合職
No.45251 インターン / インターンシップの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
実施日程 | 2月上旬 |
---|---|
実施場所 | 豊川工場 |
インターンの形式 | 新商品開発 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 人事1人、現場社員2人 |
参加学生数 | 25人程度 |
参加学生の属性 | 文理半々 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初めは食品業界の概要や、話題のお菓子についてのプロモーション方法などの説明。
その後5人ずつに分かれてグループワーク。グループワークは、ターゲット年齢・性別・家族構成・購入するシチュエーションなどを自由に設定してお菓子を考える。
その後発表しフィードバックのあと社員と座談会、工場見学。
ワークの具体的な手順
2時間程度で長時間の中でも、発表クオリティを上げるよりは中身にこだわって欲しいということで、とにかくシチュエーションづくりから始まった。購入する人(例:母)が誰のために(夫)、どこで(ちょっと高めのスーパー)どういう目的で(子供が寝ている間のちょっとした夫婦の時間)、というように具体的に決めた...
インターンの感想・注意した点
とにかくシチュエーション設定が難しかった。それを決めなければ商品自体も考えられないので、とにかくシチュエーションを練って細かく設定した。
どうしてもアソートチックになってしまったり、お菓子そのものよりパッケージメインになってしまったりと、製品開発の大変さが身にしみてわかった。
それなりに時...
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中に現場社員の方が様子を見にきて、現場ならではの視点でアドバイスをくれることもあった。また、フィードバックも実際にこれを製品化するならなんの機械を使うか、原料を使うかなどを考えてくださったのでリアリティがあり製品開発の面白みを感じた。
現場社員との座談会でもざっくばらんにお話してくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
よく見るお菓子のメーカーさん。深夜まで工場が稼働していて大変そう。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
深夜はシフト制で外国人の方が多いらしい。
真面目な方々が多かった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職