職種別の選考対策
年次:
24年卒 一般職(窓口、後方事務)
一般職(窓口、後方事務)
No.329774 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 一般職(窓口、後方事務)
一般職(窓口、後方事務)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年4月下旬
グループディスカッション(GD)
2023年4月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 不明 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイナビ |
会場到着から選考終了までの流れ
受付後、エレベーターで上がり、広めの試験室で待機。時間が近づくと試験官が来て、筆記試験が始まる。終了後、筆記のときの席から移動し、GD開始。
GDのテーマ・お題
社会人が働くことの意味
GDの手順
GD前にメンバーで机や椅子を並べてから開始した。特にメモ用紙とかも用意されず、筆記用具も不要だった。役職を決めるのも決めないのも自由で、グループとしての意見をまとめる必要もなく、GD後の発表もなかった。
雰囲気
社員が何人か後ろをうろうろ回っていたので、緊張した。
注意した点・感想
テーマに対する答えを求めているのではなく、学生同士の会話内容やグループ内での立ち回りを見られているのだろうと思った。GD後、各々振り返りシートを記入したが、内省する力があるかどうかも評価対象なのだろうかと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。