職種別の選考対策
年次:
22年卒 上級
上級
No.191696 本選考 / 二次面接(最終面接)の体験談
22年卒 上級
上級
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
二次面接(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2021年7月下旬
二次面接(最終面接)
2021年7月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 20分程度 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 郵送で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
かなりベテランの方だったと思います。
会場到着から選考終了までの流れ
受付→集団討論→個別面接→解散
質問内容
志望動機について、民間ではできないか? 市役所では?
併願先について
やりたい仕事について、既に行われてる事業知ってる? 部署は? 他の部署に配属されたら?
学部・学科について、なぜそこを選んだか? 学んだことをどう生かす?
学生時代に頑張ったことについて、意見対立があったら?
他人...
雰囲気
一次面接とは打って変わったかのように穏やかな雰囲気でした。笑顔、相槌があり話しやすかったです。
注意した点・感想
滋賀県では、政策についてしっかりと把握しているかチェックされます。そのため、自分の興味のある政策の現状と課題については答えられるようにしていました。その他は、論文試験で記入する自己紹介カードの質問に従って質問されるため、掘り下げられてもいいようにしていました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。