職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業系
営業系
No.280469 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 7月8日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
自己PR
私の強みは行動力です。小中高と長期休暇に出された宿題を長期休暇の開始1‒2週間で終わらせていました。緻密な計画は立てず、その日 に自分ができるだけ進めていました。また大学2年次から始まったオンライン講義では「その日課された課題をその日のうちに終わらせるこ と」を自分でルールづけし、2年間続けて...
学生時代の取り組み
最も打ち込んだのは効率的に単位を取得する事です。2年次からはオンライン講義が開始しました。オンライン講義では講義動画を視聴し課 題に取り組む事が殆どで、私は「その日に課された課題はその日のうちに終わらせる」とルール付けしました。それは1つの課題量が少なく ても、溜まってしまうと後々自分が苦しく...
志望動機
私には軸が2つあります。1つは理念です。私は大学で経営史を学びました。失敗した企業に共通するのは利益を得る事に集中し過 ぎてなぜその事業をしているのかを見失う事でした。私はその経験から「なぜその事業をするのか」の大切さを学びました。もう1 つは夢です。私には事業を始める夢があります。現在事業を...
入庫後どんな活躍をしたいか
私は何気ない会話を積み重ねてお客様と関係を作りたいと考えています。提供する商品やサービスが重要なのは当然ですが、それと 同じくらい人も重要だと考えています。美容室や服飾店、喫茶店など「あの人と話をしたい」からその店に行く、或いはその店を贔 屓にするという事があります。実際、私の母は自動車販売の...
各質問項目で注意した点
自分の強みである行動力を強調するように自己PRと学生時代の取り組みに関係性を持たせたこと
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。