職種別の選考対策
年次:
23年卒 専門系
専門系
No.260572 本選考 / 最終面接の体験談
23年卒 専門系
専門系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年6月中旬
最終面接
2022年6月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 15分程度 |
社員の人数 | 5人程度 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
副市長、教育部長、企画部長など
会場到着から選考終了までの流れ
受付をしたら少し待つ。時間になったら面接会場に案内される。面接が終わった後に人事面談が5分程あり、終わったら帰る。
質問内容
はじめに3分間スピーチをする。テーマは「私が半田市で働きたいと理由」。タイマーで時間を見ながら話せる。
次に、スピーチ内容やESで書いたことについて面接官から以下のような質問が来た。
理不尽なクレームに耐えられるか。
ストレス対処法は何か。
半田市出身ではないがなぜ半田市を選んだのか。...
雰囲気
偉い人が多く、少し緊張感があった。
注意した点・感想
3分間スピーチは原稿を書いて練習をしていった。ただ、丸暗記することはどうしてもできなかったため、話すことのキーワードだけを覚えていくことにした。キーワードを覚えていたことで、原稿と大体同じことが言えたの良かった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2022年3月上旬
半田市職員採用説明会
2022年5月中旬
一次面接
2022年5月下旬
グループディスカッション(GD)
2022年5月下旬
二次面接
2022年5月下旬
筆記試験
2022年6月中旬
最終面接