職種別の選考対策
年次:
19年卒 専門系
専門系
No.39838 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 専門系
専門系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2018年5月下旬
グループディスカッション(GD)
2018年5月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 約1時間 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 30人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | ホームページで |
会場到着から選考終了までの流れ
筆記試験、グループディスカッション、面接が1日で行われた。
GDのテーマ・お題
桃太郎の冒険を現代に置き換えて考えてください。
GDの手順
まず5つのグループにグループ分けをされ、簡単な自己紹介をした。その後お題が与えられスタート。約20分間議論を行い、その後グループの代表者が全体に向けて発表した。その都度他のグループの学生や人事の方から質問された。
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
簡単な自己紹介
プレゼン時間の有無
約2分での発表
選考官からの質疑応答の有無
その都度質問があった
雰囲気
和やかだった。
注意した点・感想
一般企業と違って、発言の機会を多くして目立つのではなく、個人の意見より、できるだけグループで協調性を持って発言をすることを心がけた。その後の面接で感想と気づいた点等を聞かれるので覚えておく必要があった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。