25年卒 研究技術系
研究技術系
No.266489 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社の志望理由とシマダヤでやってみたいこと(全角300文字以内)
様々な加工食品が流通し圧倒的な価値創造が求められている中で、単に生活者の要望に応える商品の提供だけではなく、身近に潜む課題や需要についても考える必要があると考えます。手軽に利用できるチルド麵などの加工食品はますます不可欠な存在となっていくと思いますが、流水麺に次ぐような生活者を支える商品を開発...
学生時代に周囲の人と協力して取り組んだ経験について(全角300文字以内)
数ある実習の中でも、実際に学内で給食提供を実施するための献立作成、栄養価・価格計算、作業工程の作成、食材発注などに取り組む給食実習に注力しました。管理栄養士として給食経営管理に必要な業務内容の熟知、その知識と技術の実践を目標としており、調理班や管理栄養士班など各班が協力して100食以上を時間内...
これまでに経験した最も大きな失敗と、その経験を現在どのように活かしているか(全角300文字以内)
私は減量に執着してしまい、食べたいのに食べたくないという状態に陥り食事の目的を見失い体が心に支配されているようで苦しんだ経験があります。当時はご飯がおいしいと思えるのは食べることに罪悪感がないのが大前提でした。心が健康になってはじめて体も健康になるということを痛感しました。この経験から、私は自...
ご自身の強みと弱みについて(全角300文字以内)
私の強みは向上心が高い点にあります。小さい頃から食に興味を持ち続け、将来は食を通じた幸せを提供したいと思っています。現在、食品や栄養に関する幅広い学問を学んでいますが、知識をさらに磨きたく、食の開発、演出、運営に特化したフードコーディネーター2級、商品開発分野での資格を取得しました。弱みとして...
学生時代に最も達成感を感じたこと、また達成する課程で自身で考え、行動したことについて(全角300文字以内)
○○部に所属し、○○人以上が参加する大規模なイベントの係のリーダーに挑戦しました。そこで一番苦労したことは、出発直前に予定していた施設が臨時休業となることが判明したことでした。その施設では全員で同時に○○を楽しむ予定でしたが、代替の施設では難しい状況でした。○○せずに帰るという意見が上がりまし...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職