職種別の選考対策
年次:
20年卒 販売・サービス系※総合職へ統合
販売・サービス系※総合職へ統合
No.68269 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 販売・サービス系※総合職へ統合
販売・サービス系※総合職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2018年11月下旬 |
---|---|
実施場所 | 神奈川県、または東京都 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 全体で4人 |
参加学生数 | 3人 |
参加学生の属性 | 文系大学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1.会社説明(サン・ライフについて/ブライダル事業について/式典事業について/互助会事業について/介護・教育事業について)
2.テーブルマナーの講義(歴史・実技)
3.テーブルセッティング体験(実際の立食パーティーの準備を手伝う)
ワークの具体的な手順
1.会社説明→2.テーブルマナー講義→3.テーブルセッティング体験→4.職場見学
インターンの感想・注意した点
選考直結のため、会社説明に関しては一字一句逃さないように集中して聞きました。時に数字には注意してください。大切なところは教えたくださるのでメモをすることが大事であると感じます。また、人事の方とは長い付き合いになるのでマナーには気をつけてください。
懇親会の有無と選考への影響
会食パーティーに誘ってもらえる/選考直結(早期選考)を受けることができる
インターン中の参加者や社員との関わり
人事の方とは長い付き合いになります。選考フローが長いということもありますが、何度も会うことになるため、最後まで気を抜かないことが大切であると感じます。人事の方も社員の方も優しいので他の企業よりは察しやすかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
知っている企業だったが、何をしているのか具体的に分からなかった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
幅広く地域を支えていることがわかった、また社員の方は優しい人が多いです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ