22年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.159782 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR(400)
私は「最後までやり遂げるための準備の鬼」です。昨年12月に国際学会でポスター発表を行いました。先生から依頼されて急遽参加することが決まったため、当日まで時間がありませんでした。私は正直英会話が得意ではないですが、参加を決めた以上は妥協したくないという思いがありました。具体的には内容に対しての予...
学生時代の取り組み(400)
ガソリンスタンドのアルバイトで自分にできることを模索し実践することで売上に貢献しました。私は社員やパートの方に比べて勤務時間が短く、できる作業が少ないです。しかし、この職場が好きなことに加えて自身の成長にも繋げたいと考え模索し、接客業に注力しました。多くの作業をできる人が揃っていたとしても、オ...
特技(120文字以内)
誰とでもすぐに打ち解けられることです。これまで東京、愛知、大阪で生活したことがあり合計3回の転校経験があります。そのためゼロからのコミュニティ作りには自信があります。またアルバイト経験から幅広い年齢層の方と交流できます。
弊機構を志望する理由と、関心のある具体的な事業や業務について教えてください。(400文字以内)
私はこれまでの知識や経験を活かして人々に社会貢献がしたいと考えています。特に私の研究背景と昨今の最重要課題であることから地球温暖化を代表する環境問題解決に尽力したいです。優れた科学技術を俯瞰的に見つめ、その良し悪しを多角的に判断するのは研究者だけでは困難です。貴機構の研究開発支援事業によって科...
科学技術の進歩によって、私たちの生活環境は日々変化し続けています。「社会とともにある科学技術」のあるべき姿について、考えをお聞かせください。(400文字以内)
科学技術は「常に人々の生活を豊かにするもの」だと考えます。青色LEDの開発により全ての色が表現できたり、iPS細胞により多くの命を救うことができます。私自身も高速インターネットの利用により感染症対策をしながら就職活動ができています。一方で、エネルギー問題や廃棄物問題のように結果的に人々やその他...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。