職種別の選考対策
年次:

24年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.232462 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 技術・研究系
技術・研究系
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
(1)「林兼産業を知ったきっかけ」(2)「林兼産業に入社したらやりたいこと」 を教えてください。(400文字以内)
◯◯大学在学時、水産飼料に乳酸菌を加えて養殖魚の健康に役立てる研究を行っていました。そのため飼料業界についてかねてより興味を持っており、研究室や学科の先輩方の就職先として会社名を伺っておりました。入社後は、持続的利用の可能な飼料の開発に取り組んでみたいです。世界的に食料需要と養殖への期待が高ま...
長所と短所を教えてください。また、そう思うエピソードや理由もあれば教えてください。(400文字以内)
長所はチャレンジ精神で、困難に思えることにも挑戦する姿勢を心がけています。論理的思考力を鍛えるため、(国名)に留学し論文執筆に取り組むことを検討していた際は、当時の実力でやり遂げられるか不安でした。そこで相談した先輩に言われた「武器は走りながら拾え」という言葉により、留学を決断することができま...
自己PR(マイキャリアボックス共通)(400文字以内)
私は、自身を成長させるため学びに積極的な姿勢を心がけています。かねてから研究に興味があり、座学では学べない研究の基礎を習得しようと考えたため、学部1年次に大学の研究室でのアルバイトに応募しました。当初は微生物学には全くなじみがなく、さらに直接ご指導くださったベトナム人の先輩との英語でのやりとり...
学生時代の取り組み(マイキャリアボックス共通)(400文字以内)
◯◯での発表に取り組み、現状に満足せず行動することを学びました。学部2年次よりポスター発表に取り組んできましたが、英語での発表に難しさを感じていました。大学院留学中は、より高度な発表に取り組みたいと考えたため、口頭発表に2回挑戦しました。1回目は、基礎的な英語力向上のため、学会前の2ヶ月間毎日...
希望する(興味のある)職種をお選びください 。※今期の募集職種に含まれない職種も選択可能です。(23個まで選択可能)
開発(飼料)/開発(水産加工品(魚肉ハム・ソーセージ))/製造(飼料)/品質保証・品質管理
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職