19年卒 開発職
開発職
No.33435 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
特技・趣味・サークル活動・アルバイトなど(500)
趣味はスポーツです。気分転換に体を動かすことが好きで、何でも挑戦します。今年は学内駅伝に参加予定です。特技は人の名前と顔をすぐに覚えることです。大学入学後の数日間で、学部の同期約80人の名前を覚えました。この特技のおかげで、出会って間もない方ともコミュニケーションの機会を多く作ることが出来てい...
大学・大学院等における研究またはゼミの内容について(研究室・ゼミに所属していない場合、専門分野について)(1000)
研究テーマ「◯◯を有する新規金錯体の合成並びに触媒反応への応用」
環境負荷低減の観点から、原子効率の高い触媒反応の開発が求められています。しかし、生理活性物質等に多く含まれる7員環構築や、二酸化炭素を利用した触媒反応では、その反応自体が未成熟であるのが現状です。一方、当研究室では、電子受容性...
その他特記すべき事項(あればで結構です。)(500)
論文・学会
1)論文
2)論文
3)卒業研究発表 賞受賞
4)学会 ◯◯賞受賞
5)学会 参加
等
学生時代の最大の挑戦について教えてください。(500)
私は「全力の研究室生活」に今も挑戦しています。経済状況が厳しく、多くの時間をアルバイトに費やす必要がありました。その中で研究成果を上げるべく、常に効率と計画を意識しながら行動し続けています。論文投稿と学会発表を目標に、多くのポジティブデータを出すことに励みました。化学では理論よりも結果の先行が...
学生時代の最大の失敗について、挑戦とは別のエピソードで教えてください。(500)
大学3年次に、テスト本番の直前に体調を崩してしまったことです。体調管理への意識の甘さがこの事態を招きました。私は浪人時代から学費、大学生活では加えて生活費を全て自分で賄いつつ、勉学にも励んできました。周りの方からは「キツすぎるでしょ」と言われるようなスケジュールでも、特に体調を崩すことなくこな...
JCRファーマの志望理由を教えてください。(500)
私は「人の役に立つこと」を生きがいの一つとし、健康への貢献はその最高位に位置すると考えます。中でも特に、難病・希少疾患に悩み、未だ無い救いの手を待つ患者様、そのご家族の力になりたいと考えています。貴社は業界内でもいち早くバイオ医薬品の研究開発に着手し、国内初のバイオシミラーである「エポエチンア...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職