職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.39697 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月
最終面接
2018年4月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 郵送で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長、理事長、もう一人は分からない。理事長が少し硬いイメージで、あとは柔らかい雰囲気であった。
会場到着から選考終了までの流れ
到着後控え室に通され、待機する。名前が呼ばれると同時に会議室に入室し、終了後はそのまま帰宅。
質問内容
名前、学校名、学部名、自己PR、学生時代に力を入れて取り組んだところ、学校で何を勉強しているか、他社はどんな業界会社を受けているか、同業他社に比べてここの会社はどう違うか、営業職でなにをやっていきたいのか、という質問。
雰囲気
全体的に柔らかい雰囲気で質問して、応答していただける。理事長が最後に質問するが、少し硬いイメージを持った。
注意した点・感想
感想としては、ひねった質問がされないので、落ち着いて答えられれば大丈夫であると思う。自分の持ち味について主に聞かれるのでその点だけを前もって頭を整理しておければ、内定はもらえるとおもう。少し、面接官と距離があるので大きい声が必要である。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。