職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合職
総合職
No.240165 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
関西外国語大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3時間 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 12名ほど |
参加学生の属性 | 様々な大学の学生がいました |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際にグループで話し合って表をもとにどのように課題解決をしていくかと言うワークを行いました。グループの中で話し合い実際に働くとなればどのようにお客様の課題に寄り添って解決していくかを学ぶことができました。
ワークの具体的な手順
まず初めに説明がありその後グループに分かれて話し合い最後にフィードバックがありました
インターンの感想・注意した点
このインターンシップを通じて信用金庫がどういった仕事を普段しているかや信用金庫の概要について学ぶことができ非常に理解が深まったと感じています。また普段どのようにお客様に寄り添い課題解決に取り組んでいるかをワークを通じて実際に学ぶことができてとても良い機会となりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方は非常に優しくお三方ともとても優しくなごやかな人でした。学生の質問に対して非常に真摯に親身になって答えてくださりとても良い印象があります。ワークに対してもフィードバックを下さり全体を通じてとても良かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンシップ前は私の地域でとても身近な信用金庫だと言うイメージしかありませんでした
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
インターンシップを通じて実際に働いている人がどういった形や実際にどのような業務を日々取り組んでいるかについてとても理解することができたので充実した時間となりました
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。