25年卒 総合事務職
総合事務職
No.392326 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月下旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
組織で働くうえで最も大切だと思うことを挙げ、その理由を教えてください。(400字)
組織のメンバーで仕事の目的を共有し、助け合って仕事をすることです。理由は2つあります。1つ目は、助け合いによって個々の足りない部分を補い合うことができ、組織全体の生産性が上がることです。苦手なことは、人よりも時間がかかってしまったり、並みの努力では良い結果が出ないものです。そこで、助け合いによ...
これまでの人生経験で、行き詰ったことや壁にぶつかったことを挙げ、そこから 学んだことを教えてください。(400字)
小学生の頃から、挑戦を重んじる性格で、習い事は◯◯、◯◯、◯◯などを経験しました。当時バスケ部にも所属していましたが、習い事の忙しさから週1回しか参加できず、試合でユニホームを貰えず悔しい思いをしました。そこで、習い事と部活を両立させるた め、朝5時に起きて、1人で近所の公園でシュート練習する...
自己PR
私の強みは、責任感を持って、求められる仕事以上のことをやり遂げられることです。 大学◯年生から勤めている◯◯のアルバイトでは、文書の誤字を訂正する仕事をしていました。入社直後は誤字を見逃してしまうこともありましたが、仕事に対する責任感から、ノートに記録をつけるなどの努力を重ねた結果、誤字の発見...
学生時代の取り組み
大学で所属した◯◯部の立て直しです。ゴルフ部主将として、40名が在籍する部の参加率上昇に努めました。当時の部は、約3割と参加率の低さが課題であり、解決に向け、まず幹部4人で参加率5割という目標を共有しました。話 し合いを経て、部員に原則毎週参加の義務付けを試みましたが、参加率の低い部員の反感を...
志望動機(400 字)
「全国で、誰もが法的トラブル解決に必要な情報やサービスの提供が受けられる社会」という法テラスの目指す社会が私の理想と合致していたからです。私はもともと、私人間のトラブルの解決に関心があって法学部に進学しましたが、法律を学ぶ中で、本当に困窮している人に司法が行き届いているのかと問題意識をもつこと...
各質問項目で注意した点
法テラスの対策として特別に注意したことはありません。誤字に注意する、簡潔に伝わりやすくまとめると言った、基本的なことだけ注意しました。また、自分の力をどう仕事に活かせるのかまで書くのも良いかと思います。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。