職種別の選考対策
年次:
22年卒 専門系
専門系
No.199495 本選考 / エントリーシートの体験談
22年卒 専門系
専門系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2021年7月下旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 郵送で |
学校やサークル活動、これまでの仕事・アルバイトで得られた知識や技術、経験、その他特技等、あなたの自己PRについて記入してください。
私の強みは計画性を持って物事に取り組むところです。
大学1年生の頃から◯◯◯のアルバイトをしています。ある日、生徒から成績に伸び悩んでいると相談を受けました。私は生徒の苦手分野、得意分野を分析し、宿題の量を調整するなどの工夫をしました。結果、生徒の頑張りもあり、相談を受けてから◯か月後には苦...
斑鳩町の職員として仕事を行っていくうえで、最も求められると考えられる資質や能力を一つあげ、その資質や能力を身につけるために日頃から取り組んでいることを記入してください。
◯◯◯が求められると考えます。仕事を行う上では、施策や人件費など、さまざまな費用が発生します。◯◯◯を意識することで、職員としてのパフォーマンスの向上につながります。このような◯◯◯を身につけるために、私は日頃から◯◯◯に取り組んでいます。もし、斑鳩町の職員になることができましたら、◯◯◯を活...
斑鳩町が、より多くの人に「住み続けたい・住んでみたいまち」と思っていただくために、今後、どのようなことに重点的に取り組んでいくべきか、あなたの考えを記入してください。
「人々が集まる魅力」や「災害への強さ」を持った町を目指すことが重要だと思います。世界遺産である法隆寺を始め、◯◯◯など、斑鳩町には魅力がたくさんあります。◯◯◯を積極的に行い、◯◯◯を追求することで住んでみたいと思っていただけるようになると思います。
また、地震や集中豪雨といった自然災害への...
各質問項目で注意した点
字数の目安に合わせて、内容をまとめるようにしました。あれもこれもと詰め込みすぎず、自分の考えを示しながら書くことを意識していました。
この投稿は10人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考