職種別の選考対策
年次:
20年卒 営業系
営業系
No.64674 本選考 / 一次面接の体験談
20年卒 営業系
営業系
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
20年卒
一次面接
>
本選考
中央大学 | 文系
2019年6月5日
一次面接
2019年6月5日
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 3人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事(年次不明)
会場到着から選考終了までの流れ
オフィス訪問→待合室待機(その際、別の人事の方とお話しするので、簡単な逆質問を用意するのが吉)→面接→退室、終了
質問内容
・志望した理由
・自己PR
・大学時代に努力したこと
・(ゼミ、サークルに入っていれば)なぜそこに入ったのか
・そこでの面白いエピソードはあるか
・志望する職種は何か
・なぜその職種であるのか
・逆質問
雰囲気
基本的に和やかな空気で進められますが、回答に対しての掘り下げはこれでもかと聞かれるため、自身の持ちネタに対して多角的な知識を要する。
注意した点・感想
GDにおいて内面を重点的にみている事が分かっていたので、この会社で働きたいという思いや、自身が持っている知識や経験をありのまま語ることを意識しました。結果としてそれが功を奏し、後の懇親会ではイチオシだったとまで言っていただきました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職