職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.31108 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 事務・管理系
事務・管理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月下旬 |
---|---|
実施場所 | 岡山 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 記者の方4人 |
参加学生数 | 4人 |
参加学生の属性 | 地方国立、私立大学、アナウンサー志望 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・記者体験(取材に同行し、カメラマンの横でインタビューを行う・会社に戻ってまとめてアナウンサーが読む文章を作成する、番組の収録見学)
・記者やアナウンサー、ディレクターの方へ質問したりお話する機会を設けてくださった。
ワークの具体的な手順
1日目は記者の方に同行し、一日の仕事内容について説明して下さった。
2日目は記者の方やアナウンサーの方のお話を聞く機会を多く設けてくださった。
インターンの感想・注意した点
テレビ業界で働くこと、会社の雰囲気がよくわかるインターンシップだった。
特に、地方局は人が少ないため、記者やアナウンサーなど役割に関係なく様々な仕事を分担してしていることが分かった。好奇心があればクリエイティブに自分のしたいことを形にできる仕事ができると感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは和気あいあいと接することができ、お互いの話や情報交換をすることができたので、繋がりを持つには良い機会だと感じた。
社員の方は、記者の方もアナウンサーの方もとても親切で、質問には何でも素直に答えてくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
歴史ある会社なので、規則や法令順守で堅苦しいという印象があった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
好奇心や行動力がかなり重視されており、個性が尊重されながら働ける仕事だと感じだ。社員の方も時間には厳格だがあまり堅苦しくなく、会社の雰囲気も温かかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職