職種別の選考対策
年次:
19年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.34553 本選考 / 二次面接(最終面接)の体験談
19年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
二次面接(最終面接)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2018年4月中旬
二次面接(最終面接)
2018年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 人事から口頭で(後日、内定者面談時に書面で正式な通知をいただいた) |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事1名と希望職種ディレクター1名
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→面接→人事の方からフィードバック(その時に内定と言われた)→選考終了
質問内容
自己PR+深堀り/大学で学んだこと/研究テーマについて/会社の製品で気になる製品分野とその理由/今、いきなり2週間後に営業でクライアントの所へ行けと言われたらどう行動するか?/目標は高い方が好きか?/今まで一番プレッシャーを感じた経験は?/自分の英語能力についての自己評価/就活状況、志望度/逆質問
雰囲気
一次面接と同じく雰囲気は和やかでした。人事の方が一次面接の時と同じ方だったので、リラックスして面接に臨むことができました。
注意した点・感想
一次面接と質問内容が被ることも多かったため、回答の際には前回受けた際のフィードバックを自分なりに反映させることを意識しました。一次と同様、面接終了後に人事の方から面接のフィードバックがあり、自分はその場で内定をいただきました。後日、人事の方との個人の内定者面談があったため、面接の逆質問でも聞き...
参考にした書籍・WEBサイト
会社ホームページ、会社パンフレット
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職