職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術・研究系
技術・研究系
No.71413 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術・研究系
技術・研究系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2018年9月 |
---|---|
実施場所 | 本社の工場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 色んな社員が対応していた |
参加学生数 | 5人 |
参加学生の属性 | 薬学や獣医学の学生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
インターンシップでは、牛の保定の練習や、ワクチン製造工程の見学、新人社員との昼食、課長クラスの人との座談会、会社の説明が行われた。見学の時は、服に着替えることもあった。また、参加した回によっては豚の採血もできたらしい。
ワークの具体的な手順
牛の保定の練習や工場の見学がほとんどだった。
インターンの感想・注意した点
インターンシップで注意したことは、学生に対して高圧的な態度をとる社員もいるので、怒らせないように気を付けた。また、着替えはするけれど、動き回ることが多いので、カッチリ系の服だけど動ける服で来た方が良い。感想としては、全員ではないが、きつい社員の人がいて、あまりいい印象を持てなかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
お昼ご飯は、お弁当が支給されていて、その時に新人社員も同席していた。その後、課長クラスの人とお菓子を食べながら座談会をした。あとは、見学の際に社員が案内していた。駅からの送迎は事務職の社員が行っていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特になし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
パワハラまがいのことを部下にしていたのを見て驚いた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職