25年卒 営業・事務系総合職
営業・事務系総合職
No.274919 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機
私が貴社を志望するに至った理由は3つあります。1つ目は、◯◯屋でのキッチンのアルバイトの経験から、誰かを陰から支えたいと感じたからです。そのためこのビジョンを実現できるBtoBメーカーを志望しています。2つ目に、その中でも貴社は、電線事業だけでなく電子材料事業をコアとして注力する中、新規事業と...
就活で軸となるポイント
ポイントは2つあります。1つ目は「社員の人柄が良く、お互いを尊重する会社」です。以前のアルバイト先の仲間は助け合いながら仕事をしていて働きやすかったので、温かい雰囲気の会社で働きたいと考えています。2つ目は「安心安全を届ける」ということです。◯◯の頃に◯◯した経験があり、その際に◯◯の方に助け...
ゼミの研究
私は現在、所属ゼミでAIと◯◯に関する問題を研究しています。今後ChatGPTのようなAIはますます発達すると予想されますが、良いことばかりではなく問題も起きるでしょう。これについて、◯◯的観点からAIとの付き合い方を検討する必要があると考えたため、少人数のグループで本テーマに取り組んでいます...
自己PR
私には粘り強く取り組む継続力があります。この強みを活かした経験として、TOEICIPの勉強に集中し、3ヶ月でスコアを◯◯点から◯◯点に伸ばしたことが挙げられます。大学2年生の春、ある海外のSNSを見つけ、見てみると全く何を書いているのか分からず非常に悔しい思いをしました。そのため海外の投稿を楽...
人生で力を注いだこと
◯◯ゼミにおいて、グループ研究の円滑な進行に取り組みました。私たちは◯◯及び◯◯の自由についての研究を行うことになり、この研究では◯◯人グループでテーマを議論、発表する形式で、情報共有やコミュニケーション能力が求められました。しかし、メンバー全員が消極的だったほか、◯◯及び◯◯の自由についての...
10年後にどんなこと実現したいか
10年後は若手社員の育成や環境作りに携わり、企業価値の向上に努めたいです。私は、組織がより活性化するには若手のフレッシュな視点が必要だと考えています。そこで、若手社員が萎縮して意見できないような環境ではなく、積極的に手を挙げられる環境を作る事で、貴社のさらなる発展に寄与したいと考えています。
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職