職種別の選考対策
年次:
20年卒 営業系
営業系
No.68347 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2019年1月・2月 |
---|---|
実施場所 | 羽田空港、旅客ターミナル |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり3人、全体で6人ほど |
参加学生数 | 6人程 |
参加学生の属性 | 大学生、航空の専門学校生 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
タイトル:国内線ターミナルから国際線ターミナルへの移動の手伝い
具体的な内容:地方の基地所属の自衛隊員が海外訓練に行くために地方空港から羽田に来ます。その方々を国際線ターミナルに誘導し、チェックインを手伝う。そして、保安検査場に送り届けた。
ワークの具体的な手順
(1)インターン生集合&インターンシップの概要の説明を受ける
(2)自己紹介
(3)2班に分かれ、1つは国内線ターミナルで隊員を迎え、もう一つは国際線ターミナルで隊員を迎える
(4)関連旅行会社の人と一緒に各隊員のパスポート・税関申告書などがまとまったファイルを一人一人呼び出し渡す。
...
インターンの感想・注意した点
100名を超える隊員を迎え、海外に送り出すという仕事の規模の大きさ、仕事に漏れがあったら出国させることができない人を生み出すことへの責任感を感じました。ミスがないようにするために、チームの学生とよくコミュニケーションを取り、わからないことは躊躇せず社員に聞くことに注意した。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生同士2班に分かれることに加えて、社員は到着地である国際線ターミナルにしかいらっしゃらなかった。だからこそ、同じ班の学生とはしっかりコミュニケーションを取った。事前に社員から指示された内容を、学生しかいない場でも再確認した。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
小さい規模の会社である。仕事も小さいのでは?
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
少人数だが、取り組む仕事は大きい。何より、やりがいを感じられる仕事が多そうだと感じた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
旅行・観光小田急リゾーツ総合職
-
旅行・観光京王プラザホテル総合職
-
旅行・観光京王観光(正社員総合職)団体旅行営業職
-
旅行・観光ミリアルリゾートホテルズ総合職 ※25年卒まで
-
旅行・観光ジェイアール東海ツアーズエリア職 ※現在募集なし
-
旅行・観光住友不動産ヴィラフォンテーヌ総合職