22年卒 プロダクションマネージャー
プロダクションマネージャー
No.160213 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
映像業界を志望する理由
映像の強みで大勢の人を幸せにしたいからです。私は◯◯留学中に日本のエンタテインメントの魅力を再認識し、中でも多様な表現方法で人の心を動かす映像の力を強く感じました。映像はCMのように日常を彩るものもあれば、映画のように非日常の楽しみを提供するものもあり、時代に合わせて形を変えながら発展してきま...
シースリーフィルムを志望する理由
CM制作の技術を発展させて新しいことに挑戦できる環境が魅力的だからです。私は、CMは企業・タレント・視聴者の三者を同時に幸せにする一種のエンタテインメントだと考えており、まずはCM制作を通して映像制作とエンタメの基礎を学びたいと思っています。その後、新しい形の映像やエンタメを創りたいと思ったと...
最もチームワークを発揮したエピソード
仲間と一から演奏会をつくりました。高校2年次に吹奏楽部の部長を務め、年度末の大きな演奏会の責任者になりました。企画や準備、宣伝、本番当日の運営などすべてを自分たちで行い、私の役割はその全過程を把握して指示を出し、部員を動かすことでした。部内の各係の長に期日を提示して仕事を進めてもらい、こまめに...
最も行動力を発揮したエピソード
◯◯で小さな挑戦をたくさんしました。私は日頃から「今しかできないことをする」を行動基準にしていて、留学先では特に今まで経験したことのなかった様々なことに取り組みました。スカイダイビング、サーカスの鑑賞、一人旅、ボランティア活動など、心から感動したり人と密に関わったりした経験は自分を豊かにしてく...
30歳の時の理想の社会人像
一つのことにおいて絶大な信頼を得ている人が理想です。20代の初めは自分の得意と苦手を見極める期間だと考えています。失敗から学びつつ、自分ならではの仕事の進め方や物事への視点、発想などを確立していくことが重要で、30歳になったときには「これについてはあの人に聞けば間違いない」と思ってもらえる人に...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職