職種別の選考対策
年次:
23年卒 一般事務(行政コース、福祉コース)
一般事務(行政コース、福祉コース)
No.259834 本選考 / 二次面接(最終面接)の体験談
23年卒 一般事務(行政コース、福祉コース)
一般事務(行政コース、福祉コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次面接(最終面接)
>
本選考
北海道大学 | 理系
7月下旬
二次面接(最終面接)
7月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 20分を2回 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | 札幌市HPで合格者の番号掲示 |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
わからない
会場到着から選考終了までの流れ
待合室で待機し、時間になると担当者から面接の流れの説明を受ける。その後1度目の面接。終了後待合室に戻り、10分ほどの休憩の後2度目の面接へ。終了次第帰宅。
質問内容
・札幌市役所の志望動機
・札幌市役所職員としてやりたい仕事
・学生時代に頑張ったこと
・サークル内での役職
・アルバイトで工夫したこと
・理系なのになぜ行政職
・公務員の職場のDXについて(そっち系の学科出身だから聞かれた)
・自分の長所短所について
雰囲気
一次面接よりは固い雰囲気。しかし、時には笑いもあり穏やかな雰囲気。
注意した点・感想
入室した段階では面接官の雰囲気が少し怖く感じた。緊張して志望動機や理系なのに行政職の理由などうまく答えることができなかった。もっと練習を重ねて、緊張する中で答えられるように準備しておくべきだった。笑顔ではきはきと話すことには注意を払った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考