![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.238650 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
力を入れた学業
私は大学で主に法律の勉強をし、特に知的財産法に関して学びました。知的財産法の歴史は浅いため、判例が少なく苦戦しましたが、存在している情報を整理し、問題点や将来起こりうる課題をまとめ、論文にしました。大学では知的財産法を学ぶことができる機会が限られていたため、他学部の授業を活用し、勉強しました。
自己PR
私の強みは継続して物事に取り組むストイックさです。その強みが最も活かされたのは、学生時代に没頭していた軽音楽活動です。
大学では軽音楽部に所属しており、主にベースを担当しておりました。大学生で軽音楽を始めたため、当時は周りの経験者についていくのに必死でした。同等のレベルに近づくため、毎日楽器...
学生時代の取り組み
高校卒業時から駅前の雑貨屋でアルバイトをしています。新型コロナウイルスの影響で、売り上げと客数が低下する中、その減少を止めるために、積極的にお客様へ商品のおすすめをするなどの声かけに力を入れました。その結果、通常時の1.3倍ほどの売り上げにすることができました。この経験から、積極的に行動するこ...
志望動機
私は、地域の人々の暮らしを支え、その地域を盛り上げたいという想いがあります。それに加え、お客様のニーズに対して幅広いソリューションを提供でき、長期的にお客様を支えることができるため、銀行や信用金庫を志望しています。その中でも、地域の人々に密着し、個々の生活だけでなく、街全体を良くするような接客...
研究内容
法学
知的財産法
やりたいこと
窓口業務は、まさに銀行の顔ともいえるポジションであり、その窓口で最前線に立ってお客様と接することで、よりお客様に寄り添うことができると考えました。そのため、窓口テラーを志望しました。最終的には地元・関西の地域社会の発展に貢献することに挑戦していくことを目標として、御行をお客様から愛される存在で...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。