職種別の選考対策
年次:
22年卒 事務系
事務系
No.196261 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
早稲田大学 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 国立、早慶、MARCH、関関同立など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
さまざまな国での資源プロジェクトが候補として提示される中で、JOGMECとしてどのプロジェクトに携わるべきかを皆で話し合い、意見をまとめて職員の方々に向けて最後に発表する。パワポなどは作らず、全て口頭での発表だった。
ワークの具体的な手順
オンラインで皆で議論。20分後くらいに職員の方々の向けて発表。
インターンの感想・注意した点
人数が多いかつオンライン開催であるため、非常に発言しにくい状況であったが、積極的に発言すること。一方で質の低い発言や他の参加者を否定するような発言は絶対に控えた。ワンデイであったが少しでも多くを学べるよう、注意した。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加職員の方々はそれほど多くないが、ざっくばらんにお話をしてくださり、業務について短時間でかなり理解が深まった。真面目な方が多い印象を受けた。中にはもともと公務員を志望していた職員の方もいた。海外駐在の話などは参加学生がみな聞き入っていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。