職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務・管理系
事務・管理系
No.111789 本選考 / リクルーター面談の体験談
21年卒 事務・管理系
事務・管理系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文系
2020年5月下旬
リクルーター面談
2020年5月下旬
会場 | WEB |
---|---|
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
経緯
ES提出とWEBテストを済ませて本エントリーが完了して1週間後、電話が掛かってきた。私の場合説明会に出席していなかったため、説明会代わりと言われて面談の時間を設けられた。面談は逆質問が中心と思っていたが、内容は通常の面接と変わりなかった。NUMOは二回の面接と要項に記載されているが、実際は一次...
会場到着から選考終了までの流れ
面談数日前にzoomのURLが送られてくる。
質問内容
・自己紹介
・自己PRとその深堀
・研究内容とテーマを選んだきっかけ
・なぜ大学院進学をしようと思ったのか
・なぜ就職を選んだのか
・他に受けている事業
・NUMOを選んだ理由
・原子力に対してどう思っているか
・逆質問
雰囲気
人事1名と人事部長1名の個人面接であり、人事の方は和やかに喋っていたもの、全体としては堅い雰囲気であった。
注意した点・感想
逆質問の時間と思っていたが、実際は通常の面接と変わりなく、非常に驚いた。そのため、面談が設けられた際には0次面接と思い、原子力関係の情報収集や志望動機作成といった通常の面接とは変わらない事前準備が必要となる。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。