職種別の選考対策
年次:
23年卒 一般職
一般職
No.256711 本選考 / 二次(最終)面接の体験談
23年卒 一般職
一般職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
二次(最終)面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年7月上旬
二次(最終)面接
2022年7月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 15分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイナビ |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1番目に質問をした面接官(女性)
面接全体を通して3人の面接官の中で1番優しい雰囲気の方でした。
2番目に質問をした面接官(男性)
この方もフレンドリーそうな雰囲気の方でした。
3番目に質問をした面接官(男性)
少し答えるのが難しい質問をされたので3人の中では比較的気難しそうだ...
会場到着から選考終了までの流れ
10分〜20分前くらいにはパソコンを開いて入室して15分ほどで終わりました。
質問内容
・自己紹介と志望理由
・ESにJRC部に所属していたとあるが、日本赤十字社は受けなかったのか
・国立病院機構の選考状況とその他に受けているところ
・最初の勤務地が出身県ではなくても大丈夫か
・10年に1度の転勤は大丈夫か
・機構が健康に配慮すべきことはあるか
・経営学科で学んだこと...
雰囲気
3人とも優しい雰囲気でした。ただ、3人目の面接官は、私の答えに対して納得しきれてないような雰囲気も少し感じました。
注意した点・感想
一次面接で言ったことと矛盾しないように、一次面接の内容を復習してから二次面接を受けました。後半になるにつれて想定していなかった質問が多くなったので、固まらずに面接官と自然に会話をすることを意識しました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
医療・福祉SOMPOケアケアスタッフ
-
医療・福祉東京海上日動ベターライフサービスケアスタッフ総合職
-
医療・福祉MIフォース(旧:EPフォース)臨床開発職(総合職採用)
-
医療・福祉総合メディカル総合職(営業・企画)
-
医療・福祉パナソニック エイジフリー介護職
-
医療・福祉グッドタイムリビングケアアテンダント(介護スタッフ)